**GW営業日のおしらせ**
平素はご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記通り休業させて頂きます。
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
4月 |
28
営業日 |
29
定休日 |
30
定休日 |
5月1日
営業日 |
2
営業日 |
3
休業日 |
4
休業日 |
5
休業日 |
6
定休日 |
7
定休日 |
8
営業日 |
9
営業日 |
10
営業日 |
11
営業日 |
12
営業日 |
GW明けは、5月8日より通常営業致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
***つまみ堂スタッフ一同***
つまみ堂ネットショップをご利用頂きましてありがとうございます。
4月よりヤマト運輸の配送サービス、クロネコDM便が使用不可になったため、
皆様には大変にご不便とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
少量をご注文のお客様向けに、新たにヤマト運輸『ネコポス』の使用を始めます。
******************************《《重要確認事項》》******************************
ネットショップに使用しておりますカラーミーショップの設定上、
今まで通り『クロネコDM便』という名称で画面上には表示されていますが、
物流センターからは『ネコポス』での発送になり、全国一律250円でご利用頂けます。
商品の中には、少量でも『ネコポス』の規定に当たらない商品もあり、
それらが含まれている場合には使用出来ませんのでご了承下さい。
**********************************************************************************
お買い上げ頂いた商品の総量が『ネコポス』の規定以上の場合には、
通常のクロネコヤマト様の宅急便への変更をお願いする場合がございます。
その際には、送料は宅急便の送料へと修正されますのでご注意下さい。
ご自宅のポストへお届けとなります。
お留守の場合でもポストに入れられれば受け取りは簡単ですが、
ポストへ入らない場合はそのまま持ち帰りになりますのでご注意下さい。
『ネコポス』に関しては下記のリンク先でお確かめ下さい。
ヤマト運輸『ネコポス』
今後ともつまみ堂ネットショップを宜しくお願い致します。
【つまみ堂 オーダーメイドの流れ】
【1.カウンセリング】
衣装のお写真や雑誌等を元に、お好み、ヘアスタイルに応じて
髪飾りの形、色、大きさなどのご相談を承ります。
*衣装のお写真やイメージ画像をご持参ください。
【2.ICHIRIN(お花)を選ぶ】
様々な形や大きさのICHIRINを組み合わせていきます。
コーディネーターと一緒に選んでいくのでご安心ください。
※ICHIRINとはつまみ堂オリジナルの羽二重やちりめんで出来た、
花や葉の形をした茎付きのつまみ細工のパーツです。
【3.ICHIRIN(お花)をまとめる】
ある程度ICHIRIN(お花)が決まりましたら、
完成イメージがわかる様に、ICHIRIN(お花)を簡単にまとめます。
【4.お試し】
簡単に組み上げたものをお試しいただきます。
ここで形、大きさ等を確認いただけます。
【5.花芯を選ぶ】
ICHIRINの中心につけるスワロフスキーやパールなどを選んでいただきます。
【6.花芯取り付け】
お選びいただいた花芯を付けていきます。
お花の中心に石が入るとグッと華やかに。
【7.完成!】
完成品:参考価格 17,180円(税込)
完成には2週間ほどお時間を頂いております。
お急ぎの方は、ご相談ください。
平素はつまみ堂をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
皆様のおかげで つまみ堂も6周年を迎える事が出来ました。
日頃のご愛顧に感謝いたしまして
3月30日~4月28日までの1か月間
つまみ堂店舗及びネットショップで1000円以上お買い物されたお客様、
期間中に講座決済・受講をされたお客様にポイント3倍を付けさせて頂きます!
さらに!1日30名様限定でご来店特典もご用意しております!
さらにさらに!「引き染めのカット一越ちりめん」と「カット羽二重(廃盤カラーのみ)」を一部半額でご提供致します!(お一人様一色につき10点までとさせて頂きます)
※対象外もございます。予めご了承下さいませ。
この機会にぜひ つまみ堂をご利用くださいませ。沢山の皆様のご来店心よりお待ちしております。
つまみ堂ネットショップで新しい商品の販売を開始しました!
『工具3点セット』です!
かんざしやコーム等を制作する時にあると便利です。
「丸ペンチ(丸ヤットコ)」はビーズやパールを繋げたり吊るしたりする時に、
T(ティ)ピンや9(キュー)ピンを丸く曲げる時に使います。
「ラジオペンチ(平ヤットコ)」は丸カンやカシメ玉を閉じたりする時に使います。
突起の内側に滑り止めの刻みがないため、金属に傷がつきにくいです。
「薄刃ニッパー」ワイヤーを切断する時に使います。
硬い鋼を使用しているので刃こぼれがしにくいです。
宜しくお願い致します。